Blog

[0.00]

  • 特別展、三国志。

    2019.10.29

    九州国立博物館にて10/1から開催されている特別展、三国志。
    これは行かざるを得ない。高校生の時に吉川英治の三国志に出会ってから何度も読み返しています。
    因みに、現在は出張のお供が正史三国志です。

     

    さて、西高穴2号墓が曹操の墓だと断定されたのはご存知でしょうか?
    これに関する展示もあるという事であれば、更に行かざるを得ない。
    ワクワクしながら開催早々に行ってきました。

     

    開場入り口に鎮座する神格化された関羽。

    三国志演義そのままのイメージでかっこいい。美髯公。

     

    赤壁の戦いでの弓矢攻撃も一部再現。

     

    曹操の墓であるという事が確実とされた石牌。

    3世紀のもので、もちろん本物。1800年位前にちゃんと実在したんだなという当たり前の感想ですが、何となくロマンを感じます。

     

     

    地味に嬉しかったのはNHKの人形劇三国志で使用された人形。

    リアルタイムではないものの再放送で全話見ました。

    川本 喜八郎さんが製作された人形は、シーンによって表情が変わって見える不思議さがありました。

     

    魏呉蜀、それぞれの当時の文化もちょっと見えたり、中々見ごたえがあります。

    会期は令和2年1月5日まで。

    うちのパートナーは何も感じなかったようでしたが、興味がある方は是非。

  • 安藤忠雄 初期建築原図展。

    2019.09.30

    先日、安藤忠雄初期建築原図展に行ってきました。


    会場に入ってすぐの住吉の長屋の模型です。

    質感もコンクリートそのまま、Pコンまで再現してあります。

    住吉の長屋の図面です。
    トレーシングペーパーに込められている意気込みというか魂のようなものがひしひしと感じられます。
    会場にあった原図や青焼きの製本を眺めていると、勤務時代の新鮮な気持ちが蘇ってきました。

    一応手書き世代ですが、その日の湿度でシャーペンの芯の硬さを変えたり(硬いとトレペが切れる)、裏から墨塗りしたり(間違えて表から塗る)、一日中青焼き機で焼いたり(アンモニア臭がキツイ)、申請折りしたり(職人技)。

    現在ではCADやグラフィックソフトでの作図がほとんどです。

    丁寧に書かれた図面を見ることはありますが、美しいと思う事は無くなりましたねー。
    作業中も画面の拡大・縮小を繰り返しながら、1/100の図面も1/1でも関係なく書けてしまうという、便利なようで何か違うような。。
    俯瞰して見ることよりも、ディテールと0.1mm単位の数字ばかりが頭をグルグルしてしまうという状況です。
    もちろんそれも大事な事ですが、もっと全体を見らねば・・・と。

    さて、今後も更に気持ちを引きしめて参ります。

  • HOUSE-HRY、配筋検査。

    2019.08.28

    長崎市で進行中のHOUSE-HRYの配筋検査です。

    3階建てという事もあり、しっかりした地中梁があります。

    事前に配管経路や金物、木部のプレカット確認など、現場では見えないことも結構やってます。
    一部基礎も深いので、型枠のPコンも調整済み。
    警報レベルの雨がふっていますが、コンクリート打設時に降りませんように…。

     

    さて、先日宮崎県都城市に打合せに行ったので、寄り道して霧島神宮へ行ってきました。

    今年は出張ついでに、全国各地の神社にお参りしていますが

    特に意味はありません。


    国歌にもでてくる「さざれ石」のようです。
    コンクリートで固まった砂利に見えるような見えないような。
    調べると、各地にあるみたいですねー。

  • HOUSE-HRY、地鎮祭。

    2019.07.30

    長崎市、HOUSE-HRYの地鎮祭でした。

    今回は木造3階建て、二世帯、ガレージ、エステルームなどテンコ盛りですが、HOUSE-KKTに続き空を感じられる住宅になっています。

     

    現在、確認申請提出中。

     

    長崎支店も考えだした今日この頃です。

  • HOUSE-KKT、引き渡し。

    2019.07.28

    長崎市で進めていたHOUSE-KKTが完成しました。

    クライアントご家族や工事関係の皆様、ありがとうございました。

    また、オープンハウスにもたくさんご来場いただき、御礼申し上げます。

    外観からは想像し難いですが、気持ちの良い朝日が入り、青空を感じられる住宅になりました。

     

    皆様、今後ともお付き合いの程お願い申し上げます。

     

  • Whiskey Talk FUKUOKA。

    2019.06.18

    6/16に開催されたウイスキートーク福岡。
    九州最大のウイスキーのイベントです。

    ”10回目となる九州最大のウイスキーの祭典「ウイスキートーク福岡2019」
    約200種類の無料試飲をはじめ、ウイスキー初心者のための無料セミナーやトークショー、ジャズ&クラシック音楽の演奏やプロのマジシャンによるマジックなど、大人にしか味わえない“こだわりと愉しみ”の世界を存分に堪能できる。”

     

    ここ数年ウイスキー好きを公言しており、打ち合わせにお邪魔するたび、求められないにも関わらず勝手にウイスキーの素晴らしさをお伝えして参りました。
    二次会でバーに行っては各種飲み比べ、一人頷く日々。
    貴重な銘柄やバーテンダーにお勧めを聞き、情報を含め勉強もしています。

     

    で、結局行けなかった。。

    来年は絶対。

  • オープンハウスのお知らせ。

    2019.06.10

    長崎市にて進めていた住宅が完成しました。

    お施主様のご厚意によりオープンハウスを開催いたします。
    お時間のある方は是非お越しください。

     

    2019.6.22(sat)~23(sun)
    10:00~17:00
    長崎市滑石一丁目

    設計:n+archistudio
    施工:武藤建設株式会社

     

     

    詳しくはn+archistudioまでご連絡をお願い致します。

     

  • パワースポット-2

    2019.05.28

    和歌山県への出張ついでに行ってきました。

    4月の諏訪大社に続き、熊野三社巡りです。

    別にパワースポット巡りが好きなわけではありません。
    信心深い訳でもなく、ましてや縋るつもりもございません。

    ただ、日本人としては近くまで来たからには行っとくべきかなと。

     

    で、ついでに熊野古道なかへち美術館へ。

    1998年、SANAAの設計です。

    あいにくの休館日で、外観だけしか見られませんでしたが、やはりそれなりに傷みつつある。
    21年も経っていればしょうがないかと思いつつ、噂よりは傷んでないなと。

     

    内部空間も体感してみたいですが、結構な山の中だったし流石にもう来ないかな・・・。

  • プレゼン(平成最後)。

    2019.04.29

    住宅のプレゼンに行ってきました。

    場所は長野県、平成最後のプレゼンです。

    特別意味はないのですが。。

    新元号になってからも頑張ります。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

     

     

    さて、飛行機の都合で少し時間があったので長野のパワースポット、諏訪大社へお参りに行ってきました。

    諏訪大社は全部で四社、上社(前宮、本宮)、下社(秋宮、春宮)、全国の諏訪神社の総本山になります。

     

    『上社前宮』

    一番素朴に見えて、実は伊勢神宮の御用材。

     

    『上社本宮』

    華やかで参道もしっかりあります。本殿が無い諏訪造り。

     

    『下社秋宮』

    拝殿では一番豪華です。二重楼門。

     

    『下社春宮』

    秋宮とそっくり。二重楼門。気持ち小さめ?

    因みに4社で御朱印を頂けば最後に記念品が貰えます。

    御朱印帳用の巾着を頂きました。

     

    下の写真は上社本宮の回廊です。何だか気持ちが引き締まる感じがします。

    建築の連続性と明暗差による厳かな雰囲気が神妙な気持ちを引き立てるのか。

     

    余った時間で回れたパワースポット巡りですが

    宝くじでも買ってみようかと思います。

     

  • 頂きもの。

    2019.03.29

    ちょっと大きな頂きものです。

     

    知り合いの社長さんから、

    「もう乗らないから乗りませんか?」と。

    最後の言葉と若干かぶり気味で「もちろん」と返事をさせて頂きました。

     

    という事で、平成最後にDUCATIオーナーになってしまいました。

    S2R1000。

    DUCATI伝統の空冷L型2気筒 デスモドロミックエンジン。

    12年位前のバイクですが、まだまだ現役です。

    カラカラシャリシャリ言いますが、壊れている訳ではない。

    乾式クラッチなのです。

    ただ、、

    トルクモリモリなのに交差点の2速でエンスト、下がない。

    寝かせたいのに起きようとする。ジャイロ効果みたいな。

    ある程度寝かせるといきなり切り込む。

    クセが強い。。

     

    普段が体重移動だけでスーッと曲がるSSの600なので余計に感じます。

     

    で も 、

     

    お も し ろ い 。

     

    休みが欲しい今日この頃です。

     

n+archistudio